『仕事を長続きさせるコツや方法を知りたい』
『自分に合った仕事を見つけるにはどうすればいいんだろう?』
仕事が長続きしないと収入も安定しませんし、30代、40代の人にとっては不安で仕方ありませんよね。
仕事を長続きさせるには、基本的な事から修正する必要があります。
なぜなら、基本が間違っていると、何をしても上手くいかず、現状を変える事ができないからです。
この記事では、仕事を長続きさせる為にはどういった基本を直すべきなのか。どういった事を意識するべきなのかを紹介していいます。
この記事ではこんな事がわかります
- 仕事を長続きさせる方法
- 自分に合った仕事の見つけ方
- 仕事が長続きしている人の特徴
仕事を長続きさせるにはどうすれば良いか?
まず、仕事を長続きさせるには、自分を知る必要があります。その知る項目が以下の4つです。
- これまで会社を辞めた原因、理由を知る
- あなたが重視する部分を知る
- あなたが一番したくない事を知る
- あなたの得意な作業を知る
この5つを知る事によって、仕事を選ぶ基準になり、入社後のイメージ違いを無くすのに有効です。さらに、自分自身を知る事で、どういった事にストレスを感じるかも知る事ができます。詳しい自己分析については「仕事が長続きする職種」がわかるかもしれない自己分析方法で紹介してますので参考にしてみてください。
では、一つづつ説明していきますので、自分で考えてメモしながら見ていってください。
あなたがこれまで会社を辞めた原因、理由を知る
これまであなたが会社を辞めてきた原因と理由を箇条書きでいいので書いてまとめてみましょう。
例
〇〇株式会社
辞めた原因、理由:上司との相性が悪くイヤになった。もっとしっかりした上司の元で働きたい
〇〇株式会社
辞めた原因、理由:同僚との相性が悪くイヤになった。もっと気の合う同僚と仕事がしたい
こういった感じでいいので、会社ごとに辞めた理由を書いていきましょう。そうする事でいくつかのパターンが出てくるはずです。
それを参考にして今後の仕事選びの基準にしたり、自分が悪いと思える部分もわかってきます。
あなたが重視する部分を知る
重視する部分とはどういった事なの?
たとえば…
- 一人作業がいい
- 体を適度に動かしたい
- 運転メインがいい
- 給料は安くていいけど、休みは多い方がいい
- 基本体を動かさない方がいい
- 17時には(定時には)退社したい
仕事をする上で、あなた自身ストレスがかからないようにする為にはどういった事が必要かを考えてもらえれば簡単に思いつくと思います。
重要視するのは、最高でも2つだけです。それ以上になってしまうと極端に仕事の数が減ってしまいます。
あなたが一番したくない事を知る
たとえば…
- 力仕事
- 接客
- 共同作業
- アイデアを出す事
あなたが一番したくない事を明確にする事によって、仕事のストレスを極端に減らす事ができます。仕事へのストレスが原因で仕事が長続きしない事が多いので、少しでもストレスを感じないようにするには必要な事です。
ここでも最高2つまでに絞ってください。したくない事が多すぎると職種の幅が無くなってしまいます。
あなたが得意な作業を知る
たとえば…
- 細かい仕分け作業
- 重たい荷物を一人で運ぶ
- パソコンで作業をする
- 黙々と同じ作業を繰り返す
- 人にものを教える
給料や職種などで仕事を選ぶ人が結構いますが、仕事が長続きしない人には向いてない選び方です。仕事が長続きしない人は、『自分が得意な”作業”』を選ぶ事によって、長く働けるようになる場合が多くあります。
ここでは何個でもいいので得意な作業、ストレスのかからない作業を書いていきましょう。
『4つの知る』を参考にして仕事を選ぶ
これらの事を箇条書きでも良いでのまとめて書いておき、仕事を探す際の参考書として使います。
ここで一番言いたいのは、『こういった仕事がしたい』と『あなたが出来る仕事』は違い場合があるという事です。
仕事が続かない理由は人それぞれありますが、仕事が続かない一番の理由は『自分が本当にできる仕事を知らないから』なんですね。
『好きな仕事をすればいい』という人もいますが、『好きな仕事とできる仕事が違う』場合があるんです。なので、仕事が長続きしない人には、『自分に合った作業』を見つけるほうが得策です。
自分に合った仕事の見つけ方
あなたに合った仕事を見つけるには…
- 『4つの知る』を参考にする
- 様々な職種を知る
- 可能なら派遣で働いてみる
自分に合った仕事を見つけるには、まずは、先程お話した『4つの知る』を自分なりに明確にして分析する必要があります。
その理由は、『4つの知る』を理解することで同じ過ちを繰り返さないようになるからです。
その後に、どんな職種があるかを知る必要があります。
その理由は、狭い職種の中で選んでも結果同じように辞めてしまう可能性が高いからです。選ぶ職種が増える事であなたに適した職種は探しやすくなります。
そして、ある程度できる仕事、やってみたい仕事が決まったら、働いてみましょう。もし不安であれば、同じような職種の派遣などを経験したあとに、できると確信が少しでも持てれば、就職に向けて行動してもいいと思います。
少し遠回りになってしまうかもしれませんが、何も計画せずにすぐに辞める時間に比べると、かなり時間を有効に使う事ができますし、辞めるリスクも低くなります。
これだけはわかっていてほしい事
自分に合った仕事を見つけるには、努力や我慢強さも大切です。
その理由は、『自分に合っている=楽な仕事』ではないからです。どんな仕事でも大変だったり、しんどい事も沢山あります。自分に合っている仕事とは、他の仕事よりも比較的楽、比較的ストレスがない程度だと思っていてください。仮に自分に適した仕事を見つけたと思っても、世界がひっくり返るほど楽な仕事になる訳ではありません。
ちょっと希望を無くすような言い方ですが、そう思っていたほうが絶望する事は避けられるはずです。
仕事が長続きする人の『仕事を辞めない理由』は何?
- 仕事をまた一から覚え直すのが面倒だから
- 年下の上司に使われるのはイヤだから
- どこに転職してもあまり変わらないと思っているから
- 家族の為だから
- やり甲斐がある仕事だから
仕事を辞めない理由は様々ですが、これらの理由を自分に落とし込む事でも仕事を長続きさせるコツでもあります。
仕事を長続きさせる為には、どんなに不満があっても、どこかで落とし所を見つけて納得するしかありません。
まとめ
- 自分を知る事が、仕事を長続きさせる第一歩
- 『自分ができる作業』に着目する
- 他の職種を知って選択肢を広げる
- 合った仕事でも劇的に変わる事はない
おそらく、あなた自身、なぜ仕事が長続きしなのかわかっていると思います。ですが、それを無意識的に否定しているので気づかないんですね。ですが、こういった記事を読むということは、心のどこかで「自分がイケない所が間違ってないかを知りたい」と思っていると思います。
なので、自分で改めて『自分を知る4つの事』をノートにまとめ、自分がどういった仕事が合うか、自分のどういった部分を直したほうがいいのかを明確にしていきましょう。
そうする事で、仕事が長続きできるようになるはずです。