みなさん、こんにちは。
マヒロです。

先日、久しぶりにデコトラ(デコレーションをしたトラック)を見ました。今でもいるんですね、シフトレバーにクリスタルつけてる人。

っということで、今回は「ダンプ運転手に応募するか迷ってるけど不安。疑問を解決したい」人のために話していこうと思います。

わたしは福岡で約3年間ダンプ運転手として働き、今でも当時の同僚達と交流があるので、この記事では経験と人脈をもとに様々な疑問に答えていきます。

ダンプ運転手の給料(年収)はどのくらい?

わたしが働いていた会社は年収にすると400万円程度でした。
月に換算すると月27万~29万円(総支給)です。夜間や残業が入ると29万円くらいになっていました。
これを多いと思うか少ないと思うか人によりますが、わたしは「この仕事内容でこんだけ貰えれば文句ないな」と思っていました。

運行管理者という資格を習得すると資格手当が付いたり、資格がなくても主任になれば手当が付くようになるので、年収は10万~20万増えるます。ちなみにわたしが運行管理者を習得したときは月8千円くれました。

勤続年数が長くなると基本給は増えますがあまり期待はできません。それよりも資格を習得したほうがいいです。
ダンプ運転手でも重機の免許を取れば違う仕事ができる場合があり、そういった資格を取りながら会社の評価を上げて年収を上げる方が利口だと思います。

給料の相場ってどのくらい?

ダンプ運転手の求人を色々見てきましたが、平均して月25万円~28万円くらいです。手取りで22万くらいですかね。
地方によって変わってきますが、ダンプ仲間の話を聞く限りではそんなに変わりませんでした。

ダンプ運転手ってボーナスある?

これは会社によります。わたしがいた会社では年間2ヶ月分でした。ボーナスの話は社外の人達と情報交換するんですが、だいたい2ヶ月分くらいです。中には、月給が月35万でも、ボーナスが無かったり、1ヶ月分の会社もありました。

でも、ボーナスがあってもなくても、結局年収にすればあまり変わらないことが多いのであまり気にする必要はありません。

ダンプ運転手の日払いってあるの?

20年前までは結構あったみたいですが、今ではあまり聞きません。
あくまで九州内だけの話ですし、わたしが知らないだけかもしれませんが、今のところ聞いたり見たりしたことはありません。

仮にあったとしてもオススメはしないです。ボーナスもないですし、資格手当もないだろうし、扱いもひどいそうです。なので社員として働くことをオススメします。

ダンプ運転手の年間休日って少ない?

どの会社も隔週2日制なので87日くらい。これは有給休暇を入れない日数です。有給休暇を入れると年間95日くらいはいきます。
最初は少ないと感じますが、人間やっぱり慣れますね。このあとも話しますが、ダンプ運転手は仕事内容が超単純で体力も使わないので身体的にはあまりキツくありません。なので年間休日が少なくても気にならなくなります。

ダンプ運転手の勤務時間って長いの?

これを答える前にダンプ運転手の「時間の定義」をお話します。
ダンプ運転手の求人には「8時間労働」「残業は基本ありません」「あっても月5時間くらい」と書いてありますが、あれは罠です。
ダンプ運転手の勤務時間は「荷物を積んで走っている時間」なので、朝現場に向かう時間と、現場から会社に帰る時間は含まれていません。

なので、実際の労働時間は10時間くらいなんです。
最初面接で聞いたときは「詐欺じゃねーか」っと立ち上がって言おうとしましたが、小心者のわたしには言えませんでした。でも実際に働いてみると、これまた慣れるものなんですね。

でも、毎日10時間勤務が続くわけではありません。
現場が早く終わったときは早く帰社することもできるので、月間トータルすると9時間労働くらいになります。(あ、これも会社によりますね。)

ダンプ運転手はどこがキツイ?

わたしが感じる「ダンプ運転手がキツイと思うところ」は6つ。

  1. 朝が早い(早いときで6時ちょっと前に起床)
  2. 夜間がある
  3. 車体が大きいので神経を使う
  4. 細い道をバックで進入することがある
  5. 冬の洗車が辛い
  6. 休みが少ない

夜間はキツイです。っというか眠いです。
冬の洗車は手がキンキンになります。手袋しても冷たいです。
運動不足になります。歩くのが億劫になります。

しかし、はっきり言ってダンプ運転手はキツくありません。手降ろしもありませんし、積み込みもありません。
あえて言うなら運転で神経を使うくらいです。

ダンプには8t、10tがメインになると思いますが、10tになると最初の1ヶ月は神経を使います。でも慣れてしまえば鼻歌ものです。
なので、もし「ダンプ運転手はきつそう」と思って踏み出せない人は安心して大丈夫です。

ダンプ運転手って底辺なの?

何を基準にして底辺とするかわかりませんが、おそらく仕事内容の「単純さ」と「潰しが効かない」ことが底辺と言われる由縁だと思います。ダンプ運転手の仕事は単純なので、大型免許さえ持っていれば誰でもできます。そして、ダンプ運転手は運転技術は向上しますが、それ以外は向上しません。そういった理由から底辺だと言われるんでしょうね。

でも、ダンプ運転手が無くなることはありませんので意外と安定した職種の一つでもあるんです。

ダンプ運転手ってなにを運ぶの?

主に建築現場から出た砂や土、小ぶりな岩なんかも運びます。ほかにも、産業廃棄物を運ぶダンプもありますし、ゴミ処理場から出る灰を運ぶ仕事もあります。ダンプ運転手といっても運ぶもので勤務体制や待遇も変わりますので、もしダンプ運転手の求人を探す時は、建設関係以外の会社も見たほうがいいです。

ダンプ運転手って未経験でも採用してくれる?

未経験でも全然採用してくれます。
最近では大型免許を取得する人が少なくなり、実際ダンプ運転手は人手不足です。そのため、実務がなくても親切に教えてくれますし、慣れるまでは狭い道を通るような現場にも行かせないようにしてくます。

ダンプ運転手の1日の流れは?

  • 7時~:自分の車の安全点検をして現場に出発
    (現場に早く到着してしまった場合は近くで待機します)
  • 8時~:ユンボ(ショベルカー)の場所までバックで進入し、土砂などを積んでもらって所定の場所まで運転し降ろす
    (土砂を降ろす場所は地域によって変わりますが、だいたい他の会社と一緒の場所に降ろしにいきます。自社で持っていればそこに降ろしにいきます。だいたい片道10分~30分くらいの場所にあるはずです)
  • 12時:昼は路上駐車できる場所に停めて休憩します
    (よく路上駐車している車見ません?あれです。邪魔ですよね)
  • 13時~16時半:再度同じ現場での積み下ろしをします
    (もし午前中でそこの現場が終われば、別の現場へのヘルプにいきます。稀ではありますが、現場が無ければそれで帰社して洗車します)
  • 17時くらい:帰社して日報作成、そして明日の現場の確認
    (時間があれば洗車したり、先輩の洗車を手伝ったりします)

こんな感じですかね。
どうでしょうか。超単純ですよね。こんなもんです。

もし事故を起こしたら給料から引かれるの?

給料の中に「無事故手当」というがだいたい1万円~2万円くらいついてます。
事故を起こしたときはその手当が引かれてしまい、事故の大きさによって1ヶ月だけで済むこともあれば、3ヶ月、長くて6ヶ月引かれることもあります。
これは会社の規定によって様々あるので一概には言えませんが、かなり大きな事故でない限り長期的に無事故手当が引かれることはありません。

ダンプ運転手の人達って
ヤクザ系(怖い人)が多い?

多いですね。ヤクザ系の人。でもヤクザではないですよ。見た目だけです。しかも9割の人が喋ればいい人です。わたしはサービス業や営業、配送業なども経験してますが、その中でもダンプ運転手の人達が一番良い人でした。良い人っていうか、丁度いいくらいのクズっぷりっていうか、不真面目っていうか、気を使わなくていいっていうか。とにかく楽です。

でも、最初は結構威圧がある態度を取ってきます。それはおそらくナメられないためでしょう。底が知れますよね。でも喧嘩を売ってきたりムカつくことを言ってきたりはしません。ただ態度が大きいだけです。
なので、ダンプ運転手は見た目は怖い人でも中身は中学止まりの純な人達です。

ダンプ運転手のイメージって悪いの?

「――何の仕事してるの?」
「ダンプの運転手してます」
「――へぇーそーなんだ」

こんな感じです。
はっきり言ってイメージは良いとは言えません。結構強面の人達多いですし、実際むかし悪かった人もいますし。でも先程もいいましたが、ほとんどの人は優しい人達です。中にはクズもいますがどの会社でもいますし「ダンプ運転手だからほとんどが悪い人」ってわけでもありません。

ダンプ運転手の将来性はない?

これも何を基準にして将来性の有無を判断するかで違ってきますが、年収で言えばごくごく一般的です。勤続年数を重ねて、資格や役職などをつけていけば年収600万円前後にはなります。

体力面でもまったく問題ないです。

独立は厳しいですね。
燃料の高騰でコストがかかりすぎるので、台数をこなさないと厳しくなります。

業界は比較的安定しています。
建設業界でも倒産している会社はありますが、それでも他の業界と比べると倒産する会社は少ない方です。
参入する会社も少ないですし、会社同士の横のつながりが強いので仕事を振り分けることもしています。

ダンプ運転手は楽なの?

経験者が思うダンプ運転手が楽なところは6つあります。

  1. 手揚げ、手降ろしがない
  2. 基本運転だけ
  3. 待機時間がある
  4. 同じルートを行ったり来たり(会社による)
  5. 一人作業なので人間関係はあまり関係ない
  6. 18時には退社できる

とにかく身体的な苦痛はありません。
どんなに体力に自信がないくても大丈夫です。

あと、最大のメリットは「一人作業」という点ですかね。仕事って同僚と共同作業をすることって多いですけど、ダンプは基本ありません。なので、勤務中は基本一人で気が楽です。

ダンプ運転手に向いてる人は?

  • 車の運転は安全運転
  • 車を運転していてイライラしない
  • 慎重な人
  • 人間関係が苦手な人
  • 体力に自信がない人

ダンプは8t,10tと車体が大きいぶん一般車両よりも安全確認が必要です。そういったことから普段から車の運転が安全であれば向いています。さらに、ダンプは車体が大きいので車線変更のときに入れてもらえないことが結構あります。そういった時でもイライラしない人も向いています。とにかく慎重な人は向いてると思います。

ダンプ運転手は力仕事がなく、基本一人作業です。
なので、体力に自信がない人や人間関係が苦手な人でも全然やっていける仕事です。

運転が苦手でもダンプ運転手になれる?

運転が苦手でも大丈夫です。

その理由は、極端に狭い道は通りませんし、バックするときは必ず誘導員がいるからです。
もちろん細い道を通ることもありますが、対向車が来ても対向車の方が避けてくれるので問題ありません。(あなたも大きな車とすれ違うときって避けますよね)

あと、絶対言えることですが、1週間もすれば慣れてしまいます。おそらく、1ヶ月もすれば音楽ガンガンかけて鼻歌してると思います。

女性でもダンプ運転手になれる?

女性ダンプ乗りは結構います。きれいな人もいます。でも気が強いです。

シングルマザーの人もいますが、やはり休みが少ないので親や兄弟の力を借りて仕事している人が結構多いです。
でも、女性ドライバーでも男性ドライバーと変わらない給料をもらえますので、考えようではいいかもしれませんね。

狙い目な会社はどこ?

ダンプ運転手でも狙い目な会社はあります。それは施設に属している会社です。

たとえば、ゴミ処理場の中にあるダンプ運転手だとか、水処理場でのダンプ運転手だとか。とにかく、自治体が管理している施設でのダンプ乗りは結構良い待遇で募集をかけていることが多いです。

自治体の施設に入っているからすべてが公務員ってわけではないので、大型免許を持っていれば誰でも受けることは可能です。でも普通のダンプ運転手の会社よりも審査基準が高いので少しハードルが上がるかもしれません。

まとめ

わたし個人の意見ですが、ダンプ運転手になってもなんら問題ありません。
わたしもしたい仕事が見つからなければダンプ運転手を続けていたと思いますし、もし50歳になって仕事に困ったらダンプにまた行くと思います。

世間体ではイメージが悪く、実際強面な人達も多く、訳のわからない人もいて、ダメな人間もいますが、自分の人生には害のない人達ばかりなので意外と居心地が良かったりします。

もし、ダンプ運転手に応募しようか迷ってるならそんなに不安がらなくて大丈夫です。

今回はこれで〆ます。
また読みにきてくださいね。ブックマークもお願いします。
では、また。