\下記の人に役立つ内容です/
  • 前の会社に戻る方法を知りたい
  • 出戻りのメリット・デメリットを知りたい
  • 出戻りした人の体験談が聞きたい

実は、出戻りは珍しい事ではありません。最近では、出戻りを承諾する企業も増えてきています。なぜなら、出戻り社員を採用する事によって、リスクやコストを抑える事ができ、即戦力にもなるからです。

しかし、出戻り社員になるにもデメリットがあります。この記事では、出戻り社員になる為に必要な事や、出戻り社員になる前に確認しておきたい事を紹介していきます。

出戻り社員に対する会社の反応

ここではエン・ジャパンによる「出戻り社員の受け入れ実績」のアンケートに基いて書いていきます。

  • 出戻り社員を受け入れたことがある:約70%
  • 出戻り後の社員の評価:とても良い16%・まぁまぁ良い64%・悪い9%
  • 出戻り雇用を今後もするか:必要な能力であれば雇用したい69%

出戻り社員に対する会社の反応は、比較的良いイメージがあり、ここ数年に至っては、出戻りを承諾する会社が増え、増加傾向にあります。

その理由は、即戦力になりどんな人間性かわかっているからです。新しい社員を雇うよりも、リスクが低くく、メリットが大きいと言えます。

こういった背景から、比較的出戻りしやすいと判断できます。

出戻りする前に確認しておくこと

出戻りを希望する場合は、まず、前職にまだ空きがあるかを確認する必要があります。

その理由は、あなたの代わりに、違う社員が入社している場合があるからです。さらに、人数が減っても、仕事が回る状況になっていれば、今の体制が定着している場合もあります。

出戻りは、出戻りを希望する人に合わせるものではなく、会社が決める事なのです。

出戻りしたい時は誰に連絡する?

  • 当時の上司に連絡する
  • 仲の良かった同僚に連絡する

会社の状況を聞きたい場合は、仲の良かった同僚に連絡する方が良いでしょう。元同僚に状況を聞く事で、嘘偽りない情報をくれますし、出戻りする事への反応も見ることができます。

もし、出戻りできそうな場合は、当時の上司に直接連絡し、会社に戻りたい気持ちを素直に伝えていきましょう。

連絡する時の注意点

同僚に連絡し、出戻りできそうな場合、その同僚から上司へ掛け合ってもらうのではなく、自分から上司へ連絡しましょう。

出戻りするのはあなたであって、同僚は基本的に関係ありません。当の本人が連絡しない事で、あなたのイメージが悪くなる可能性もあります。なので、上司へ出戻りの交渉をする時は、自分から直接連絡を入れましょう。

出戻りでも面接はある?

一般的な面接はありませんが、面談はあります。

その理由は、出戻りする理由や、経緯などを聞くためです。

一度辞めた人間を再入社させるには、それなりの理由が必要です。出戻りを承諾するとなると、その理由を、当時の上司や部下に説明しなければいけないからです。

理由や経緯などによって、もしかすると、出戻りできない場合もあるので、面談する時は、納得できる理由や経緯を説明できるようにまとめておきましょう。

出戻りできない場合

  • 勤務態度が悪かった
  • 成績が悪かった
  • 周囲から嫌われていた
出戻りを承諾するには、会社への貢献度が重視されます。

勤務態度が悪ければ、職場の雰囲気が悪くなりますし、成績が悪ければ、業績に悪影響を及ぼします。
さらに、周囲から嫌われていれば、仮に上司がOKを出しても、周囲からの反対でNGになってしまうケースもあります。

もし、本当に出戻りしたいのであれば、過去の悪行を改める気持ちも、相談する時に伝えておく方がいいですね。

円満退社じゃなかった場合

もし、円満退社ではなく、トラブルや不満で退職した場合はどうすればいいのか?

  • これまでの事を謝る
  • 考え方を改める事を約束する
  • 会社への貢献を約束する

円満退社でない人間が出戻りするには、過去の自分と決別する必要があり、会社や同僚に謝罪し、改める事を約束する必要があります。

円満退社でない場合、少なからず、あなたの社内での評判は良くないでしょう。そして、自分が本当に納得していないと、また辞めてしまう結果になります。

その為にも、 考えを改める必要があり、会社や同僚に謝罪する必要があるんですね。

出戻りのメリット・デメリット

【出戻りするメリット】
  • 仕事に慣れている
  • 職場の雰囲気に慣れている
  • 知らない人がいない
【出戻りするデメリット】
  • 以前、後輩や部下だった人が、先輩、上司になる
  • 年収が新人と同じになる
  • 雑用が増える
  • 過去よりも頑張る必要がある
  • もう辞められない

出戻りで得られるメリットは、『仕事に慣れている』ことと『知らない人がいない』だけです。職場の雰囲気にすぐ馴染める事もできますし、違う会社で働くよりも、最初のストレスは無いに等しいでしょう。

しかし、出戻り社員になると、基本的に『新人扱い』になってしまいます。そういった事から、以前とは違う働き方になってしまったり、以前とは違うストレスを受けるようになるかもしれません。

出戻り社員の待遇は以前と一緒?

出戻り社員は、 以前の待遇を引き継ぐことは原則ありません。

  • 給料
  • ボーナス査定
  • 役職

これらは、基本的に、新人と同じになります。いくら、勤続年数が長くても、いくら偉い役職に就いていたとしても、出戻り社員は、新人と一緒です。

特に、給料やボーナス査定などは、新人と変わらない金額になるでしょう。しかし、以前よりも優秀な成績を残していけば、比較的出世するスピードが早い傾向にあり、以前よりも、収入や信用を得る事ができます。

なぜ出戻りは新人扱いになるのか?

新人扱いにするには、会社に示しがつかないからです。

出戻り社員が、以前と同じポジションに就いてしまうと、これまでその穴を埋めてきた人間は、『なんて軽い会社なんだ』『なんでもありな会社だ』と、会社への不信感が募ってしまいます。

その結果、他の優秀な人間が辞めてしまうケースが出てくるんです。そういった、二次災害が起こらないように、出戻り社員を新人として扱うことが基本になっています。

出戻りしたのにまた辞めるのはあり?

出戻りしても退職する事はできます。

ですが、以下のようなリスクがあります。

  • 周囲の態度が一変する
  • もう同じ会社、関連会社には戻れない
  • 業界からの噂が立つ可能性がある
  • 退職後、仲間との関係が無くなる

完全に、出戻りした会社と縁を切る覚悟があるなら、さしたる問題ではありませんが、同じ業界内で転職する場合は、障害になるかもしれません。

出戻りをする人の殆どは、社歴が比較的長い人が多いです。社歴が長いと、業界内の他社との関係も出てくるので、顔が広くなる場合があります。

あなたが知らなくても、相手が知っている事もありますので、そういった場合は、同じ業界内での転職は、厳しいものになる事もあるでしょう。

出戻り社員は嫌われる?

出戻り社員が嫌われる時は以下のような時です。

  • 以前の勤務態度が悪かった
  • 待遇が辞めた時と一緒
  • いきなり役職
  • 謝罪の言葉がない
  • 態度が偉そう

出戻りを承諾する会社が増えているといっても、実際に出戻りする社員に遭遇する事は滅多にありません。

そうした事から、周囲の人間は、『出戻りってありなの?』『なんで戻ってきたの』という不信感を持っている人は、少なからずいます。

そういった不信感がある中で、待遇が以前と一緒であったり、いきなり役職に就いたり、謝罪の言葉がなかったりすると、以前のように仲良くする事ができなくなってしまいます。

なので、元同僚から嫌われない為にも、新人としての自覚を持ち、仕事に励むことが、出戻り社員の、最初の仕事です。

まとめ

  • 出戻り社員を歓迎する会社は多くなっている
  • 出戻りするには空きポジションが必要
  • 以前の勤務態度が悪いと、出戻りできない
  • 出戻りにはデメリットの方が多い場合がある
  • 出戻りしたら新人扱いになる

出戻り自体悪い事ではありません。

出戻りする事によって、助かる会社があれば、助かる同僚もいます。あなた自身も、以前は感じれなかった、会社の良さを実感する事もあると思います。

しかし、出戻りする事のデメリットも、出戻りする前に確認しておく必要があります。

あなたにとって、本当に出戻りする必要があるのか?その理由は何か?それを明確にする事によって、出戻りできるか決まってきますし、出戻りが成功したあとの、働き方も変わってくるはずです。

なので、出戻りを検討している人は、もう一度、メリット・デメリットを考え、行動に移してください。