- 眠気を覚ます方法が知りたい
- 眠くならない方法が知りたい
デスクワーク中に眠たくなると思考力がなくなり、手が止まってしまいますよね。
最悪、入力ミスをして重大な問題が起こる可能性もあります。
そこでこの記事では、眠気を一発で覚ますことができる方法をご紹介。
さらにデスクワークでも眠くならない具体策も紹介します。
当記事を読めば、まぶたの重さと戦わず、頭がスッキリとした状態で仕事に励むことができます。ぜひ参考にしてください。
つらい眠気を覚ます方法
デスクワーク中の辛い眠気を覚ます10つの方法。
- ガムを噛む
- ブラックコーヒーを飲む
- 栄養ドリンクを飲む
- 数秒間目を閉じる
- 陽の光を浴びる
- 部屋の温度を少し下げる
- 冷たい水で顔を洗う
- 眠気覚ましの目薬を使う
- ストレッチをする
- 軽い運動をする
①ガムを噛む
ガムを噛むと脳の動きが活発になるので、眠気覚ましにはピッタリ。
またストレスを緩和し、集中力アップにも効果があります。
糖分があるガムは虫歯や高血糖の原因になるので、できればノンシュガーのガムを選びましょう。
②ブラックコーヒーを飲む
コーヒには一時的に脳を活性化させるカフェインが含まれているので、眠気を覚ます効果があると言われています。
しかし加糖されたコーヒーでは血糖値が下がり、逆に眠くなってしまうのでブラックコーヒーがおすすめです。
午後に眠くなる方なら、休憩終わりにブラックコーヒーを飲みましょう。
③栄養ドリンクを飲む
栄養ドリンクにもカフェインが含まれているので、眠気覚ましに効果があると言われています。
また、栄養ドリンクには「タウリン」が含まれているので、疲労回復にも期待できます。
栄養ドリンクにも「加糖」「無糖」があるので、無糖の栄養ドリンクを選ぶようにしましょう。
④数秒間目を閉じる
数秒間目を閉じるだけで脳を休ませることができ、眠気を覚ます効果がある言われています。
目が重さもこの方法で多少和らぐのでおすすめです。
午後に眠気がくるときは、休憩終わりの10分前くらいから仮眠を取るのがおすすめ
⑤陽の光を浴びる
陽の光を浴びると脳を覚醒させる「セロトニン」が分泌されるので、眠気を覚ますキッカケになります。
しかし午後は紫外線が増えるので、日焼けが気になる方は午前中のうちに日光浴をしておくといいでしょう。
日光浴は1日15分程度が良いとされています。
休憩時間にちょっと外で散歩したり、公園でお弁当を食べると丁度いいでしょう。
⑥部屋の温度を少し下げる
部屋の温度が高いと、身体からの熱放散が原因で脳温が下がり、ヒトは眠くなります。
特に寒い冬は暖房器具で室温が高くなるので、できれば20度~21度くらいを目安に調整するといいでしょう。
閉め切った室内での暖房は空気が重くなってしまい、頭がボーッとする原因にもなります。
定期的に空気の入れ替えをすることで、眠気予防に繋がるので、2時間~3時間に1回は空気の入れ替えをしましょう。
参考:日本医事新報社|暖かい布団に入っていると眠くなるのはなぜか?
⑦冷たい水で顔を洗う
冷たい水で顔を洗うと脳に刺激を与え、眠気を覚ますことができます。
女性の場合は化粧が落ちてしまうので、代わりに濡れタオルを首元に当てるだけでも効果はあります。
何度も水道水で顔を濡らすと肌荒れの原因になります。
もし1日に何度も顔を洗うなら、男性でも保湿ケアをしておいたほうがいいでしょう。
⑧眠気覚ましの目薬を使う
メントール入りの目薬を使うと爽快感が得られ、眠気を覚ましてくれます。
さらにミントタブレットと併用すると効果は抜群。
ちなみに眼精疲労には「コンドロイチン硫酸エステルナトリウム」や「ビタミンA」が配合されているものが良いとされています。
⑨ストレッチをする
ストレッチをすると交感神経を優位にでき、眠気やだるさを解消することができます。
軽いストレッチでは逆に副交感神経が優位になってしまうことがあるので、できるだけ時間をかけて入念にストレッチすることをおすすめします。
⑩軽い運動をする
運動するとセロトニンが分泌され、交感神経のスイッチを入れることができ、眠気を覚ますことができます。
有酸素運動が一番良いとされていますが、デスクワーク中にできる運動をするだけでも効果はあります。
ブログ内でもデスクワーク中でもできる筋トレを紹介しているので参考にしてみてください。
眠くならない根本的な対策
[char no=”14″ char=”考える女性”]眠くなったら毎回コーヒーや目薬をさすのはちょっと健康に良くない気がする…
[/char]そんなときは、下記のような対策をしましょう。
- 眠気耐性を上げる
- 目を疲れさせない
- 仕事のやり方を変える
眠気耐性を上げる
眠気耐性とは、「日中の眠気に耐えられますか?」という問に「耐えられる・耐えられない」と答えた郡のことを指しており、「耐えられない」は眠気耐性なし。「耐えられる」は眠気耐性ありとなっています。
眠気耐性を上げるには6~8時間の睡眠が必要と言われています。
睡眠時間が6時間以下だと、著しく眠気耐性が下がるという研究結果もあるんです。
寝過ぎも眠気耐性を低下させる要因なので、7時間をピークに考えると良いでしょう。
また、平日の就寝、起床の時間が一定だと、眠気耐性が上がるという結果もあります。
要するに7時間はしっかり寝て、規則正しい生活を送りましょうってことですね。
参考:バイオメカニズム学会誌|健常成人が感じる昼間の眠気とその対応について
目を疲れさせない
眼精疲労が慢性化すると自律神経が乱れてしまいます。
自律神経が乱れると不眠になったり、だるくなったりするので、眠気の原因になります。
眼精疲労を予防するため、日頃から目を疲れさせない方法を取り入れましょう。
目を疲れさせない方法は下記のとおり。
- ブルーライトカットのメガネを付ける
- 小休憩を取って遠い景色を見る
- ホットアイマスクを利用する
特にブルーライトカットメガネは効果を感じられると思います。
ブルーライトとは、パソコンやスマホの画面が発している青白い光のこと。
青色の光は、可視光線の中では高周波の光でエネルギーが強く、見続けると目が疲れてしまいます。
PCメガネのレンズは、特殊な染色やコーティングを施すことでブルーライトの透過率を減らし、同時に明るさも軽減して、目の負担を減らす仕組みになっています。
出典:メガネの田中|PCメガネの効果は?正しい選び方を紹介
また、疲れる前にホットアイマスクをしたり、景色を見ることも眼精疲労を予防する効果があります。
仕事のやり方を変える
下記のような仕事は眠くなる傾向があります。
- 作業のテンポが悪い
- 進行が遅い
- 課題や問題解決がない
- 危機感がない(納期など)
- 流れ作業になっている
ヒトは危機感や緊張感がないと脳の動きが鈍くなります。
また、代わり映えしない作業も脳がストップする要因の一つ。
効率化を意識したり、期限を決めるなどして緊張感を持つと、眠気対策になります。
正直、デスクワークで緊張感を出すのは難しいです。
今の仕事だけにとどまらず、他の仕事にもチャレンジするのも選択肢の一つかなと思います。
そのほかの気になるQ&A
Q.睡眠が浅いから、どうしても仕事中に眠たくなる
A.脳が疲れていても、身体が疲れていないと睡眠は浅くなります。
一駅分だけ歩いたり、自宅で軽い筋トレをして運動不足を解消しましょう。
Q.家事や子育てが大変だから睡眠時間を十分に取れない時はどうすればいい?
A.休憩中に仮眠を取ることで午後の眠気を改善することもできます。
15~30分程度の仮眠が良いとされているので、寝る前にコーヒーを飲んで仮眠すると、スッキリと目覚めることができますよ。(カフェインの効果は30分後と言われているから)
まとめ
- 睡眠の改善ができる方は根本的な対策をする
- 睡眠時間が確保できない方は、ガムやコーヒーなどを利用する
- 休憩中に仮眠することで午後の眠気を予防することもできる
ほかにも昇降式スタンディングデスクを導入するのも一つの手かなと。
スタンディングデスクを利用すると作業効率が上がり、運動不足の解消にも繋がると言われているから。
眠気対策としても効果があるので、デスクを変更できる環境なら検討する価値はあると思います。
ちなみに著者が使っているスタンディングデスクはこちら↓